新着情報

ー足場で用いられるアンチとは?知っておきたい基本情報を詳しく解説ー

建設現場、特に高所作業では安全性の確保が重要です。

そのために欠かせないのが、足場材のアンチです。

この記事は、アンチの基本情報とアンチと混同しがちな足場の床材を紹介、そして設置時の注意点をまとめました。

これから建設現場で仕事をするという方は、ぜひご一読ください。

 

 

足場材のアンチとは

アンチとは足場材の一種で、「布板」「床付布板」「踏板」とも呼ばれています。

足場の床部分に敷かれ、建設現場の安全性を確保するためになくてはならないものです。

アンチを設置することで、高所作業で効率よく安全に作業できるでしょう。

滑り止めに効果的な設計が施されており、作業中の転倒防止にも有効です。

 

 

足場の床材3つ

足場の床材は、アンチ以外に「足場板」と「踏板」といったものがあります。

これらは、アンチと混同されることが多いものですが、異なるものです。

ここではアンチと足場板、踏板それぞれの特徴を見て、違いを把握しましょう。

 

 

・アンチ

アンチは、高層建築工事の足場の床材としてよく用いられています。

そのため、重量があり頑丈、高所での風によるあおりを防ぐために、通気用の穴が空いています。

滑り止めとして凹凸加工が施されている点も、アンチの特徴です。

 

 

・足場板

足場板はパイプに引っ掛けるフックがついていない床材です。

スチールやアルミで作られていますが、合板や杉板の足場材も用いられています。

特に、神社や重要文化財の建造物などを修繕するときには、木製の足場板が使われています。

これらの建造物は、ほとんどの場合、金属製の資材の使用ができないためです。

 

 

・踏板

踏板はメッシュ状で通気性が良いことが特徴です。

降雨時でも雨水が溜まらないので、足が滑って転倒してしまうことも防げます。

また、軽量で運びやすいことから、比較的狭い場所での工事に使用されます。

 

 

アンチを設置するときの注意点

安全に効率よく作業を進めるためには、アンチを正しく設置することが重要です。

 

アンチにはフックが付いているため、比較的容易に組み立てられるでしょう。

一人でも設置可能ですが、慣れていない場合はほかの作業員にサポートしてもらいながら設置するのがおすすめ。

 

また、アンチを設置したあとは、しっかり組まれているか点検することも重要です。

 

作業中の事故を防ぐためにも、アンチの設置は難しくないとはいえ、慎重になることが重要です。

 

 

まとめ

建設工事の足場には、アンチを正しく設置することが安全と効率向上の鍵です。

安全を最優先に、適切にアンチを使用しましょう。

 

この記事が、建設工事での仕事を検討している方や、現場に出て日の浅い方の参考になれば幸いです。

 

 

岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。


会社名:有限会社タイト

住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号

TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式

pagetop