足場職人と似ている鳶職人の鳶工事について知っておこう
ニッカポッカを穿いて作業をする鳶職人が請け負う工事には
いったいどんなものがあるのでしょうか。鳶というだけに高い所を得意とするようです。
鳶工事とは
鳶職人が行う鳶工事というのは、建造物の新築工事のみならず、改修・解体も行われていますが、
主に、仮設足場を組み立てる作業を行っています。
もちろん、その組み立てに付随する業務全般ですが、
一般のみなさんも目にすることもある鳶工事といえば、建築現場と外界を遮る囲いを設置する内容です。
鉄骨を組み、足場を作ります。
先にあげたように、足場の架設だけでなく、機材・資材の運搬、解体なども工程に含まれています。
鳶工事の必要性
建設現場には、それこそ建築・建設関連業者が集結します。
その業者が高所作業をする足場を組むというだけに、現場に最初に入るのが鳶職人です。
安全第一、仮設の囲いを組むだけでなく、安全設備の先行設置も必要です。
また、鳶職人を必要とするのは、建築資材などを荷揚げするタワークレーン、
仮設エレベーターを組んだりしなければ、高所で作業ができないからです。
そのための鉄骨を建て、足場を組むのが鳶工事の内容です。
主に、戸建て住宅でなく、ビルやマンション、プラントなどの大規模、高所施工を鳶職人が担っています。
鳶工事の内容
先にあげたように仮設工事も行われています。
安全防犯上、現場と外界を遮る柵、足場組み、解体を行うのですが、
それだけでなく、休憩所や簡易トイレの設備も含まれています。
また、タワークレーン組立・解体という鳶工事もあります。
安全性に配慮しなければならない鉄骨、建築資材を荷揚げしたり、
グルッとまわして移動させるためには、タワークレーンは不可欠な重機です。
大きさ、高さ、吊る資材の重量などもマチマチですから、
その現場に応じてクレーンの機種も変わってきます。
それこそ、数十トンもの鉄骨を吊り上げるタワークレーンを完成させるのも鳶工事で行われている内容です。
もちろん、どんな場所でも建築・建設が終われば、仮設は工事終了後は解体・撤去しなければならず、
この作業も鳶工事に含まれています。
まとめ
今回は、鳶職人の鳶工事についてご紹介しました。
命の危険がある現場に誰よりも先に入るのが鳶職人です。
そのため、建設は鳶に始まり鳶に終わるとも言われているといいます。
足場職人との違いがあるとすれば、住宅とビルといった違いですが、
重量という項目の鉄骨・橋梁・機械などに強みを持つ工事になるでしょう。
岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。
会社名:有限会社タイト
住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号
TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日
業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式