足場作業で知っておくべき枠組足場で使用される主な資材の名称
仮設足場は建設工事や外壁工事など、高所作業では欠かせないものです。
足場はさまざまな資材を使って、建物の形状に合わせて組み立てていきます。
この記事では特に部材の種類が多い枠組足場で主に使用される資材をご紹介します。
枠組足場で使用する主な資材
枠組足場で使用する主な資材は以下のようなものです。
名前と役割をしっかりと覚えておきましょう。
鉄ジャッキ
足場の最下部に使用する資材です。
ベースを地面に付けて足場を上に繋げていきます。
ハンドルで高さを調整することができます。
建枠
枠組足場の建枠は鋼管を門型に溶接した資材です。
建枠は柱材としての役割を持ちます。
手すり
落下防止のために設置する手すりです。
下段にいながら上段の手すりが付けられる先行手摺は安全を確保しながら足場を組むことができます。
鋼製布板
歩いたり、立って作業をするための床となる資材でアンチとも呼ばれます。
建枠上部にフックをかけて金具でロックして使用します。
筋交
2つの建枠に斜めに渡して足場を補強する資材で別名ブレスとも呼ばれます。
建枠2本に対して4本の筋交が必要です。
下桟
筋交の下に取り付ける板です。
土台や梯子などに渡す横木で、足場からの墜落・落下を防止する目的で取り付けが義務付けられています。
ジョイント・ピン
建枠の上下はジョイントやピンで繋げます。
下の建枠にジョイントを挿し、上に建枠を挿し込んで繋げていきます。
アームロック
建枠を連結しているジョイントが抜けないように取り付ける資材をアームロックと言います。
アームロックを挿して建枠や連結ジョイントが抜けるのを防ぎます。
幅木
建枠と建枠の間に鋼製布板と平行に入れる資材です。
足場からの墜落防止の為に手すり、中桟と共に幅木の設置が義務付けられています。
労働安全衛生規則では作業員の墜落を防止するために15㎝以上、部材の落下を防止するために10㎝以上の幅木を設置するのがルールです。
メッシュシート
メッシュシートは資材や工具の落下、塗料の飛散防止を防ぐために設置が義務付けられているメッシュ状のシートです。
資材の役割を知って安全な足場作業を心掛けましょう
枠組足場の主な資材の名称と役割をご紹介しました。
枠組足場は部材の種類が多い足場で、それぞれに対してインチ規格とメーター規格の2つの規格があります。
資材の形もメーカーによって異なり、すべてを覚えるのは大変な足場ではありますが、きちんと覚えて正しい知識で足場作業を行う事が大切です。
岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。
会社名:有限会社タイト
住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号
TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )
営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日
業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式