新着情報

ビケ足場とは!?特徴や用途・組み立てに使用する部材

足場にはいくつかの種類があり、用途に合わせて使い分けられています。

この記事では住宅の外壁塗装工事などをはじめとして広く使用されているビケ足場の特徴や用途、使用する部材について解説します。

 

ビケ足場とは

ビケ足場の正式名称は「くさび緊結式足場(くさび式足場)」です。くさび緊結式足場は鋼管で出来た支柱に一定間隔でこぶのような緊結部がついており、この緊結部に手すりや筋交いなどの部材をくさびで緊結して組み立てるタイプの足場です。

 

ビケ足場は施工が簡単で、組み立て・解体がハンマー1本でできるため、作業時間を短縮でき、コストを抑えられます。
また、狭小地や複雑な形状にも対応できます。

 

ビケ足場の用途

足場には枠組足場や単管足場などいくつかの種類があります。そのなかで一戸建て住宅の建築や外壁塗装などの工事では一般的にビケ足場が用いられています。

これはもともとビケ足場の販売をスタートした際に住宅業界で注目を浴び、広く普及したことと、ビケ足場が低中層の建築物に向いているためです。

 

ビケ足場で使用する部材

ビケ足場で使用する主要な部材は以下となります。

 

ジャッキ

足場の「足」としての役割があり、足場の最下部に使用して上下の高さを調節します。

 

支柱

ビケ足場の支柱には一定間隔に緊結部が付いています。

 

手すり

ビケ足場の手すりは左右にくさびが付いており、これを支柱の緊結部に打ち込んで設置します。

 

踏板

作業員が足を乗せる床材で、網状になっています。踏板には4つのフックがついており、ブラケットや手すりに掛けて使います。

 

ブラケット

水平材、斜材、垂直材、取り付け金具で構成された資材です。

 

筋交

筋交は足場が地震や風などで倒れることのないように柱と柱の間に斜めに入れる部材です。横からかかる圧力に対応するため、筋交が必要になります。

 

先行手すり

先行手すりは手すりと筋交が組み合わさった部材で、手すり先行工法で足場を設置する際に使用します。
最上階でも常に手すりがある状態で作業できるため、足場を組み立てる際には墜落事故防止のために手すり先行工法で組み立てます。

 

階段

足場の層を行き来するために階段を設置します。
階段の上部についたフックを単管パイプに掛けて設置します。

 

ビケ足場は外壁塗装などで広く使用される足場

ビケ足場はくさび緊結式足場のことで、外壁塗装など住宅用で広く使用されています。
小回りが利き、複雑な形状の建物や狭い場所でもハンマー1つで組み立てられます。

 

施工コストを抑えられるだけでなく、コンパクトに結束できるため輸送コストも抑えられる足場です。

 

岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。


会社名:有限会社タイト

住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号

TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式

pagetop