新着情報

くさび式足場とは?くさび式足場の特徴・ほかの足場との違い

足場には単管足場、枠組足場など、さまざまな種類がありますが、そのなかの1つにくさび緊結式足場(くさび式足場)があります。

 

くさび式足場はハンマー1本で組み立てられ、スピーディーに組み立てられる低コストを実現できる足場です。

このページではくさび式足場の特徴やほかの足場との違いについて解説します。

 

くさび式足場とは

くさび式足場は支柱となる鋼管に一定間隔で凹部が取り付けられており、踏板などの部材に付いているくさび形の凸部をハンマーで打ち込んで組み立てていく足場のことです。

クランプなどの部材が必要なく、ハンマー1本で組み立てていくため、組立てにかかる時間を短縮できるというメリットがあります。

 

クレーンを使用せずに組み立てられるため、コストを抑えて組み立てることが可能です。

くさび式足場の高さは原則として31m以下の中低層の建物で使用でき、条件次第では高層建築物の外壁工事にも利用可能です。

 

また、複雑な形状の建物にも対応でき、幅広い建物や土地の形状に対応できます。

一方で、組立ての際にハンマーでくさびを打ち込むため、金属を叩く大きな音が響くというデメリットがあります。

 

くさび式足場とほかの足場の違い

単管足場は単管パイプにクランプなどで部材をつなげて組み立てる主に低層用の足場です。

単管パイプとクランプを軸に柔軟に足場の形状を変化させられるため、狭い場所でも足場を組むことが可能です。

 

枠組足場は鋼管を溶接して門型にした建枠を中心に基本部材を使って組み立てるタイプの足場です。

足場の強度が高く、高層建築工事用に使用される足場です。

 

これらに対して、くさび式足場はクランプなどの部材が必要ないため、ハンマーさえあれば組立てられます。

一方で、単管足場と枠組足場はハンマーを使用しないので、組立ての際にくさび式足場のような騒音の発生は比較的少なく済みます。

 

また、単管足場は低層用、枠組足場は高層建築用、くさび式足場は中低層用という風に使い分けられています。

このほか、吊り足場は橋梁など、地面から足場を組み上げるのが困難な場所で上から吊るして設置する足場です。

 

くさび式足場は幅広い用途に活用されている

くさび式足場はハンマー1本でスピーディーに組み立てられる足場です。

木造住宅などの低層建築物から中層のビルまでの建物で建設や外壁塗装工事などに幅広く使用されています。

 

さらに、イベント用の仮設ステージや仮設スタンドなど、さまざまな用途でも活用されている足場です。

 

岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。


会社名:有限会社タイト

住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号

TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式

pagetop