新着情報

ー足場に使用するアンチとは?アンチの種類と役割について解説ー

仮設足場の組立てにはさまざまな部材が必要です。

中でも「アンチ」は足場上で安全に作業するための重要な部材です。

 

では、アンチとはどのようなものなのでしょうか。

今回は足場で使用するアンチについて解説します。

 

 

足場のアンチとは

 

足場の「アンチ」とは足場上で人が歩く床になる部分です。

足場板に引っ掛けフックがついており、このフックで足場に固定して使用します。

 

アンチという名前の由来は「アンチスリップ鋼板」というもので、鋼板に穴を開けて通気性や水はけ、滑り止め効果を施している鋼板です。

 

アンチは建地の間を腕木とともに水平方向につなぎ、床板として使用されます。

重量があり、頑強なつくりになっているため、特に枠組足場で使用されています。

 

 

踏板・足場板との違い

 

アンチと同じ役割を持つものに「踏板」「足場板」があります。一般的には次のような違いがあると解釈されています。

 

・アンチ…両端にフックがついており、床部分がメッシュ状ではないもの

・踏板…両端にフックがついており、床部分がメッシュ状になっているもの

・足場板…フックがついていないもの

 

注意点としては、メーカーにより名称や表記が異なる点です。

メーカーによってはアンチを「踏板」と呼んでいたり、踏板を「アンチ」と呼んでいる場合もあります。

 

上記の違いはあくまでも一般的な解釈として認識しておき、足場材を発注する際はカタログで画像を確認のうえ、発注することが大切です。

 

 

アンチの種類

 

アンチの種類は、幅40cmの「ヨンマル」と幅50cmの「ゴーマル」、ゴーマルの半分のサイズとなる25cm幅の3種類です。

 

以前はヨンマルが主流でしたが、法改正により足場の墜落事故防止措置が強化されたことから、近年ではゴーマルが多く採用されています。

 

また、足場のほかの部材と同様、インチ規格とメーター規格の二つの規格が存在します。

 

 

アンチの重量

 

アンチの重さは一枚10~16kg程度です。

 

サイズにより重さに違いがあり、幅50cm長さ180cmのアンチは約16kg、長さ120cmは約10.4kg、長さ90cmは約8.4kgとなります。

 

また、メーカーにより重さが異なり、軽量なメーカーの場合は長さ180cmのタイプで14.6kg程度になることもあります。

 

 

アンチは安全な足場を設置するために欠かせない部材

 

足場のアンチについて解説しました。

アンチは足場上で床材となる部材であり、安全に作業を行うためには欠かせない部材です。

 

アンチにはいくつかのサイズがあります。足場業者は現場に適したものを選び、高所足場からの墜落防止をはかる必要があります。

 

岡山県の鳶工事・鍛冶工事・公共工事は有限会社タイトにお任せ下さい。


会社名:有限会社タイト

住所:〒706-0022 岡山県玉野市向日比1丁目6番27号

TEL:090-4692-6385( 固定電話:0863-33-3334 )

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:総合建設業・鳶工事一式・建設工事一式・鍛冶工事一式

pagetop